PNF Research 投稿規定

PNFリサーチは,主に「PNF学会学術集会」において発表された演題が基礎となっていますが,会員の皆様からの投稿も期待しております.

 

 

投稿要項

 

1.本誌への投稿資格は本学会会員とする.ただし原稿依頼に関してはこの限りではない.

 

2.研究や調査の際に,倫理上人権上の配慮がなされていること

 

3.原稿は未発表のものに限る(投稿中の原稿も対象外とする).

 

4.原稿は次のカテゴリーのいずれかに分類する.

 

・総説:研究や調査論文の総括および解説

・原著:未発表のオリジナルな研究論文

・研究と報告:明確な構想に基づき,研究調査結果をまとめたもの(事例報告等も含まれる)

・その他

 

5.投稿原稿の採否は査読後に本学会学術局編集委員会において決定する.

 

6.審査の結果は投稿者に通知する.

 

7.原稿の分量および形式は以下の通りとする.

 

1)和文原稿はパソコン(テキストファイル形式保存)を用い,A4版横書き,縦40行/横40字の1,600字分を1枚とし,引用文献,図表,写真等を含み,本文の合計が概ね7枚(11,200字相当)以内とする.1,600字用紙で概ね3枚程度の短報も可能.句読点は「,」「.」を用いる.

 

2)英文原稿の場合は,ダブルスペースでパソコン(テキストファイル形式保存)を用いて,引用文献,図表,写真等を含み,A4版横書き概ね15枚以内とする.

 

3)図表,写真等は,それぞれ1枚につき400字分と換算し,合計概ね5枚以内とする.図はエクセルもしくはパワーポイントで作成し,貼り付けること.写真は白黒を原則とし,カラー写真印刷の場合は実費負担とする.

 

8.原稿の執筆は次の号に従うものとする.

 

1)原稿の表紙(1枚目)に,表題(和文/英文),著者名(日本字/ローマ字),所属機関名(日本語/英表記),希望する原稿のカテゴリー(総説/原著/報告/短報/その他)を明記する.原稿本文(2枚目以降)には,和文の要旨(400字以内),キーワード(5語以内),本文,引用文献,英語要旨(300語以内のAbstract),Keywords(5語以内),図・表・写真の順に記載する.1枚目からページ番号を付ける.

 

2)本文:はじめに,対象と方法,結果,考察,引用文献に分けて記載する.それぞれの項目の中で小項目を記載するときには,例)対象と方法 1.対象 2.課題 3.実験機器と手順・・・のように半角数字をつけて小項目に分ける.

 

3)図表および写真は1枚ずつ記載する.

 

4)年号は原則として西暦を使用し,外国語,外国人名,地名等は原語もしくはカタカナ(最初は原綴りを併記のこと)で書く.略語は本文中の最初に出たところで正式名称を入れる.

 

5)引用文献の記載方法

 

①本文中の該当箇所の右肩に,順に1),2),の通し番号を付し,文末に番号順に掲げる.

 

②雑誌の場合

著者名.題名.雑誌名.巻(号).引用ページ.発行年.の順に記載する.

 

③単行本の場合

著者名.題名.監修ないし編集者.書名.版数.引用ページ.発行社名.発行地.西暦発行年.の順に記載する.

 

④著者名が4名以上の場合,3名連記の上,◯◯◯他,または◯◯◯et al.とする.

 

9.原稿はパソコン(ワード形式保存)で作成する.

 

10. 原稿提出方法はメールのみとし,件名を「PNFリサーチ投稿」とする

 

原稿提出は上記に従って記載した正原稿を保存したファイル(ファイル名は正原稿として保存する)と原稿の表紙(1枚目)に記載した著者名,所属機関名を削除した副原稿(ファイル名は副原稿として保存する)の2ファイルを添付してメールする.査読後の修正ファイルの提出も同様とする.

原稿送付メールアドレス:pnfswoffice@gmail.com

 

11.著者校正は1回とする.また、ページ数の変更に及ぶような大幅な変更

は認めない.

 

12.採択した原稿は原則として返却しない.不採用原稿については、当方で破棄する.

 

13.本誌に掲載された論文の著作権は「日本PNF学会」に帰属する.

 

 


 

PNFリサーチ査読委員(順不同)]  

 柳澤 健,今井基次,秋山純和,新井光男,清水ミシェル・アイズマン,

 富田 浩,萩原利昌,原田恭宏,山元総勝,来間弘展,林 隆司,

 小畑順一,白谷智子

 

以上